IMG_1717.jpg

IMG_1720.jpg

IMG_1715.jpg



秋の気配がそこはかとなく感じられる頃になりましたが、

いかがお過ごしでしょうか 

今週末から週はじめにかけ

台風が来ようとしてますが、大雨・強風・落雷は屋外に

設置している防犯監視カメラに及ぼす故障影響は大です


落雷の被害が予測される時は大元の電源を一時的に止め

カメラ・DVRの故障・回避される事をおススメいたします。


お気軽にお問合せ下さい


佐賀県の防犯監視カメラとアフターは

防犯ネット佐賀

0952-97-7990







IMG_1715.jpg

小城市の会社・店舗・事務所にて防犯カメラ購入費.10万円限度で補助金がでます!

◆記録録画装置+防犯カメラ1台◆

詳しくは、小城市の市報をご覧頂くか。もしくは小城市防犯協会へご連絡下さい。

小城市防犯カメラ補助金に向け、特別価格にて販売いたします。

防犯監視カメラのお問合せお待ち致しております。

展示カメラ.jpg

防犯カメラ設置のメリット

公共施設、駅、銀行、ATM、ショッピングセンター、コンビニ、マンション、公園・・・・
日常生活の中で防犯カメラを見かけることも多いと思いますが、あなたはどう感じてますか?
(安心できる)(別に気にしない)(見られているようで嫌だ)(場合による)などなど
感じ方は人それぞれだと思います。

では防犯カメラを実際に設置した場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?

□ 犯罪を未然に防ぐ抑止力が期待できるプロの犯罪者はいかに安全で確実に仕事をこなせるかに神経を使っています。
自分の姿が証拠として撮影されそうなリスクを避ける傾向は今も昔も変わりません。
同じ犯行をするなら、防犯カメラのない場所を狙います。

□ マナーがよくなる「誰も見ていないからいいだろう・・・」人間だれしも魔がさすことはあります。
ゴミのポイ捨て、ゴミ出しルール、ペットのトイレ始末、スピード違反、万引き。
気の緩みを正して、良心に訴えかけて、お互いに気持の良い環境作りに役立ちます。

□ 貴重な証拠が残る
事件や事故が起きた時、目撃者がいないと原因の真相がわかりません。
また目撃者の証言も人間の記憶に頼るので、必ずしも決定的証拠になるとは限りません。
憶測や仮説に添った再発防止対策が、はたして良い結果につながるのでしょうか?
犯行時間、性別、人数、人相、車種、逃走方向の記録が残れば、今後の対策に手を打てます。

□ 子供たちにも安心を与える少子高齢化が進むこの国では、社会全体で子供たちの安全な生活を守る責任があると感じます
いつの時代も子供たちは活発で冒険心、好奇心が旺盛です。予想外の行動をするものです。
大人の目が届く範囲だけでなく、あらゆる角度から見守ることはとても大切な事だと思います

防犯カメラのことなら防犯ネット佐賀

0952-97-7990

IMG_1579.jpg

IMG_1581.jpg


暑さに負けず防犯カメラ工事!

こんばんは!毎日〃暑いですね!皆さんは体調大丈夫

ですか?


私は、夏バテ寸前です。職業的にきついのは当り前なの

ですが、今年は昨年以上に暑く感じます。

でも、私以上に辛く不安な日々をお過ごしのお客様へ

早く、設置工事をし、安心してもらえるようにと暑さに

負けずがんばっています。



お盆休みの間に佐賀市内でも空き巣被害が数件あっている

模様ですが、戸締りカギの閉め忘れには気をつけて下さい。



まだまだ猛暑が続きそうです。

健康面に気をつけ夏を乗り切りましょう!



佐賀の防犯監視カメラのことなら「防犯ネット佐賀」


0952-97-7990





IMG_1158.jpg

IMG_1159.jpg

最近の異常ともいえる落雷による防犯カメラの故障について

落雷が発生するとカメラシステムへの大きな故障の原因となります。

 
特に誘導雷よる故障が大変多いという事です。

誘導雷とは? 雷が発生すると周囲に強力な電磁場ができ、

広い範囲で誘導雷が発生します。

雷が近づいてきて遠ざかるまで何度も発生することになります。


雷被害の主なものは、この誘導雷で起きるといわれています。

防犯カメラ しかも直雷の場合は、直接地上に落ちないと

被害は出ませんが、誘導雷は雲の中での雷でも発生するため

雷をあまり感じない時でも発生し、そのエネルギーは

何千V、何千Aにも達するとのことです


それらが、屋外用の防犯カメラ 監視カメラ | 防犯カメラ

監視カメラならアルパネット 電線や、電話回線、アンテナなどを

通じて機器等に侵入してきます。

電線や、電話回線、アンテナなどに誘導雷が発生するということです。



リースでのお申込の場合には動産保険に加入している為、

落雷は保険対象となり保険会社へ申請する書類を提出する事で

無償での対応が可能となります。

誘導雷での故障は全損というケースも少なくありません。


ネット引用しています。


防犯監視カメラ・販売・設置・アフターのことは

「防犯ネット佐賀」 


落雷での故障・お問合せ下さい 0952-97-7990

IMG_1521.jpg

IMG_1517.jpg


お盆休み中のメンテナンス!


会社が休みの時に防犯カメラのメンテナンス

をしております。

猛暑の中、本日も午前中で30度以上の気温

ですが、元気いっぱいにサポート業務を

してきました。

夏場は赤外線暗視カメラへクモの巣が貼り付き

夜間は白く反射し映像が鮮明に見えない事も

しばしばあります。

アルコールでレンズ表面を洗浄し、害虫が寄付かない

特殊な芳香剤を散布します。

又、奥内、屋外で使用のDVRも高温53度以上に

なりましたら、機器HDDが停止している事も

ありますので、録画再生の確認をし時計の誤差

調整でメンテナンス完了です。


今年は地区によっては落雷の被害も数件出ており

故障にきずかれていない法人様や個人様も

おられます。今一度、御確認下さいませ。



※ お盆休み中は店頭販売は致しておりません。

※ 故障等のサポートのみ受け付けております。



佐賀の防犯監視カメラとアフターは「防犯ネット佐賀」

0952-97-7990